ファッション

香取慎吾がゆかりの地の香港で海外初となるパブリックアートを制作

 香港政府観光局は3月27日、アーティストの香取慎吾によるパブリックアート作品「大きなお口の龍の子(大口龍仔)」の発表とセレモニーを行った。同作品は、香港で3月に開催中のアートイベント「香港アートマンス」の一環として、香港島・中環のオールド・タウン・セントラルエリア(以下、OTCエリア)にある世界一長いエスカレーター、ミッドレベルエスカレーターの側面に制作したもの。作品のモチーフとなった龍は、風水で“パワーがある”“運気が上がる”象徴とされている。

 同プロジェクトは、2017年に香取がテレビ番組の撮影でOTCエリアのさまざまなストリートアートを訪れる機会があったため、香港政府観光局が香取に依頼して実現した。作品は3月24〜27日の深夜から早朝にかけて制作。香取が手掛けたパブリックアート作品としては青森県津軽鉄道の列車があるが、今回が海外では初の作品となる。

 香取は「初めて香港で映画を撮影した20年前から、香港では広東語で『大口仔(大きなお口の男の子)』というニックネームで呼ばれている。20年後に龍になって香港に戻ってきたという意味を込めて、この絵を描いた」と語った。

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

2025-26年秋冬ウィメンズリアルトレンド 優しさの中に強さを潜ませて【WWDJAPAN BEAUTY付録:プレミアムフレグランスが活況 香水砂漠は香り沼になるか】

百貨店やファッションビルブランド、セレクトショップの2025-26年秋冬の打ち出しが出そろいました。今季は、ランウエイで広がった”優しさ”や”包容力”を感じさせるアイテムやスタイリングがリアルトレンド市場にも波及しそうです。一方、今春夏に「クロエ(CHLOE)」がけん引したボーホーシックなスタイルは、やや勢いが弱まっています。特集は、”売れる服”を作る4つのポイントと題し、「ムード」「カラー」「ス…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。