ファッション

ジミー・チュウが震災復興支援イベントに参加 福島の伝統織物を用いた靴を発表

 「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」の創業者であり、現在、故郷マレーシアの観光大使として活動するシューズデザイナーのジミー・チュウは18日、福島県・福島市で開催された地域伝統工芸品の震災復興支援イベントに出席した。「福島から世界へ?Creativity Through Skills?」をテーマにした特別講演を行なったほか、地元のクリエイターらとの交流会に参加。合わせて、会津木綿、川俣シルク、会津漆器といった福島の伝統工芸品を用いて制作した6足のシューズからなる「福島コレクション」を発表した。
 
 「福島コレクション」は、一般発売の予定はなく、福島県庁や経済産業省東北経済産業局、会津若松市などの関連団体に寄贈される。また、4月29日の「東京ガールズコレクション in 福島 2014 supported by XEBIO GROUP」の福島県のブースで一般公開される予定だ。
 
 チュウは、「私は靴職人であった父から職人として大切なことを学んだ。それは常に真摯な姿勢でもの作りに取り組むことだ。一職人として、これからも職人やデザイン教育の重要性を伝えていきたい。今回のイベントが一過性のものとして終わるのではなく、この靴が伝統工芸に携わる人々に勇気を与え、日本とマレーシアの伝統工芸職人同士の交流の活性化につながることを祈っている」とコメントしている。

JIMMY CHOO x ファッションの記事

関連タグの最新記事

最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

裾野広がる“トレラン”市場 新世代の参入で第3次ブーム到来! 

「WWDJAPAN」6月9日号は、“トレイルランニングマーケット”特集です。コロナ禍以降のランニングやアウトドアブームを背景に、山を走るスポーツであるトレイルランニング(以下、トレラン)に興味を持つ人が増えています。若い世代や女性の参入者が増え、シビアにタイムや距離を追求するだけでなく、仲間と一緒に自然を楽しむ手段としてのトレランが共感を集めています。ここ数年、「日本における第3次ブーム」とも言わ…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。 This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

メルマガ会員の登録が完了しました。