ファッション

ますます厳しくなるEUのサステナ規制 施行済み&議論中の法規制一覧

有料会員限定記事

 欧州のファッション業界では近年、EU全体そして国ごとに新たな規制や法律が議論・施行されており、大きな変化が起きている。内容としては、「サステナビリティ」「環境に優しい」など、これまで企業にとって使いやすいように解釈されてきた言葉を規制してグリーンウォッシングを防ごうとするものや、製品の原材料調達から製造工程まで、あらゆる情報を細かく報告させることを義務付けるものなど多岐にわたる。EUはなぜここまで本腰を入れてサステナビリティに取り組むのか。その狙いを考察する。

 「少なくとも欧州の繊維産業は規制のない、もしくは自主規制の下に動いていたセクターだったが、非常に規制の厳しい産業へと移行しつつある。この劇的な変化について、おそらく企業はまだ理解も評価もしていないが、変化は確実に起きている」とコメントするのは欧州アパレル・テキスタイル協会のディルク・ヴァンティゲム局長だ。EUのサステナビリティ戦略を専門とするコンサルティング会社、オハナ・パブリック・アフェアーズのコンサルタントも「EUにおけるファッション業界は、数年以内に1から10まで規制されるだろう。サステナビリティに関する法律が一切なかった状態から、生産からデザイン、廃棄に至るまで全てが規制対象に含まれることになる。今後2年間は、これら全てにどれだけ効率的に対応できるかという旋風が巻き起こるだろう」とコメントする。

 EUに進出する全ての企業が強制的に対応を迫られる状況は目前に迫っている。そこで、2023年施行の法規制および今後数年以内に施行予定の主要な法律や規則をまとめた。

この続きを読むには…
残り631⽂字, 画像8枚
この記事は、有料会員限定記事です。
紙版を定期購読中の方も閲覧することができます。
定期購読についてはこちらからご確認ください。
最新号紹介

WWDJAPAN Weekly

原宿・新時代 ファッション&カルチャーをつなぐ人たち【WWDJAPAN BEAUTY付録:中価格帯コスメ攻略法】

「WWDJAPAN」4月22日号の特集は「原宿・新時代」です。ファッションの街・原宿が転換期を迎えています。訪日客が急回復し、裏通りまで人であふれるようになりました。新しい店舗も次々にオープンし、4月17日には神宮前交差点に大型商業施設「ハラカド」が開業しました。目まぐるしく更新され、世界への発信力を高める原宿。この街の担い手たちは、時代の変化をどう読み取り、何をしようとしているのか。この特集では…

詳細/購入はこちら

CONNECT WITH US モーニングダイジェスト
最新の業界ニュースを毎朝解説

前日のダイジェスト、読むべき業界ニュースを記者が選定し、解説を添えて毎朝お届けします(月曜〜金曜の平日配信、祝日・年末年始を除く)。 記事のアクセスランキングや週刊誌「WWDJAPAN Weekly」最新号も確認できます。

@icloud.com/@me.com/@mac.com 以外のアドレスでご登録ください。 ご登録いただくと弊社のプライバシーポリシーに同意したことになります。

メルマガ会員の登録が完了しました。