ラン・ジム・ヨガ 十人十色のスタイルサンプル

2020/02/28

style_top_pc
style_top_sp
style_tittle
 夏に東京オリンピック・パラリンピックを控え、なんとなく「体を動かしたいな」と思っている女性も多いはず。そこで、比較的始めやすいランニング、ヨガ、ジムトレーニングの3種類のスポーツにフォーカス。タレントからモデル、OL、販売員、インストラクターまで、心身共に健やかな生活を送る10人の女性にそれぞれのマイスタイルについて語ってもらった。

Run
Yuuki Mihara
三原勇希 / タレント、ラジオDJ

Yuuki Mihara
三原勇希 / モデル、タレント


Follow Me

人生を楽しむことが一番の目的
ランニングはその一つの手段
「仕事でうまくいかなかったりモヤモヤした日には、10kmの“反省ラン”をしています。がんばったという事実が、プラスになって返ってくるので」。自分をフラットな状態に戻すツールとしてランニングを取り入れている三原さん。「タレントの仕事は数字で結果が出るわけではないので、どこか満足できない状態が続いていました。でもランニングは分かりやすく結果が出て、その結果は積み重ねてきた練習の成果。自分を素直に褒めてあげられるし、自信につながったんです」。『走っていてツラいと感じることは?』という問いにも笑顔で答える。「いつもとコースを変える、友達と走る、行きたい場所をゴールにする、音楽を聴く。あるいは、“キツくない”ペースで走ることも一つの方法。気持ちよかったという体験が次につながるはずです」。
FAVORITE ITEM
item_1
item_2
(左)GPSも搭載する「スント」のランニングウオッチ。(右)2018年発売の「ナイキ」の“ズーム ヴェイパーフライ 4% フライニット”

Hitomi Matsumoto
松本瞳 / OL、モデル
どんなスポーツも楽しめるように
ランニングでベースをつくる
運動習慣をつけるためには、時に“適度に力を抜く”ことも必要だが、松本さんはまさにそれを実践している女性だ。「ランニングは週に1度、歩いたり走ったりを4~5kmぐらい。ラジオを聴きながら、朝の公園をぐるりと回ります」。決まったコースを走るのもこだわりの一つ。「知らない道を探索する楽しみ方もありますが、私は何も考えずに走るのが好きなんです。走っている場所で残りの距離やペースが分かるので、ツラく感じないんですよね」。当然タイムも気にしない。「正直、ランニングは大好きなスポーツではないんです。でも、これから何かスポーツを始めたいと思ったときに、いつでも動けるカラダでありたいんです。より長く遊ぶには体力が必要なんで(笑)。ランニングをベースに、いろいろなスポーツを楽しめたらいいなと思っています」。
FAVORITE ITEM
item_1
item_2
(左)気分によって使いわけるというマイボトル。(右)“ロキシーガール”らしく、小物を入れるためのポーチは「ロキシー」のもの

Hitomi Matsumoto
松本瞳 / OL、モデル


Follow Me

Rika Ogawa
小川梨花 / アスリートモデル、ライター

Rika Ogawa
小川梨花 / アスリートモデル、ライター


Follow Me

身体を継続的に動かすことの
大切さを伝えていきたい
青山学院大学在学中に陸上競技部で“日本一”を獲得した経験も持つ小川さん。「体を動かすことの魅力を伝えたい」と、アスリートモデルをしながら子どもたちに“かけっこ”を教え、ヘルスケア誌ではライターとして働いている。またスポーツの楽しさを発信するリポーターとして、オリンピックの全種目の体験取材にも挑戦しているが、もちろん自身のルーツである陸上競技は継続中。「毎朝坂道をダッシュしているんですが、走る前に『どのくらい走れそう?』と、自分の体に状態を確認します。私にとって走ることは『自分との対話』なんです」。継続する秘訣を尋ねると、「起きたらまずは外に出る。それで気分が乗ったら走ればいいし、乗らなかったら帰ればいい。それくらいの感覚で、時間を決めないで動くというのは継続するポイントだと思います」。
FAVORITE ITEM
item_1
item_2
(左)「100m女子日本一のスピード感をSNSで伝えたい」と購入したスマホ用スタビライザー。(右)一目惚れしたという「ディオール」のヘアバンド

Airi Osugi
大杉亜依里 / モデル、WEBマガジン編集長
ランニングがきっかけで
仕事も交友関係も発展
「ウユニ塩湖が最初のロケ地だったんですが、ランニングをやっていたから決定したんです」と話すのは、世界中を旅してリポートする大杉さん。ランンニングを始めて今年で7年目を迎え、現在は週3で平均5kmを走る。2013年には100kmを走る「ウルトラマラソン」に初挑戦したが、「たいした練習もせずに参加して、見事撃沈。とにかく自分が恥ずかしかった」と振り返る。「それで、30歳を前に立てた目標が“100km完走”。それを発言していたら周りの人たちが応援してくれて、友達も仕事も輪が広がったんです。1年間練習してリベンジし、13時間40分で完走しました。自分への挑戦もそうですが、マラソンをきっかけに新しい人と出会ったりすることがすごく多いです。だから、最近はトレイルランニングも気になってます(笑)」と、ランに打ち込むことの魅力を語ってくれた。
FAVORITE ITEM
item_1
item_2
(左)1人ランの様子を写真に収められるようにと購入した三脚。(右)軽量かつテンプルに滑り止めがついた「アイヴォル」のサングラス

Airi Osugi
大杉亜依里 / WEBマガジン編集長


Follow Me

Gym

Justine Kurihara
栗原ジャスティーン / ライフスタイルモデル

justine Kurihara
栗原ジャスティーン / ライフスタイルモデル


Follow Me

MAXまでやりきった瞬間が好き。
なりたい自分に1歩近づくから
高校生の頃からトレーニングをしていた栗原さん。周りの同年代女子たちよりも鍛えていると自負していたが、22歳で渡米するとそれまでのイメージが一変する。「現地の女性たちがガシガシ鍛えているのを見て、私の程度を知りました」。帰国後すぐに本格的なトレーニングに切り替えるも、周囲からは理解されなかった。「今でこそ日本人女性もお尻が出ているほうが美しい、という文化が根付き始めていますが、当時はお尻を鍛えていると発信しても伝わらず」。ならば自ら証明しようと、週5の頻度でジムに通い理想のボディーを手に入れた。「続けるコツは、自分がどうなりたいか明確な目標を持つこと。他人と比べず、自分と向き合うところから最初の一歩が始まります」。
FAVORITE ITEM2
item_1
item_2
(左)自身でデザインしたというマイボトル。(右)「アンダーアーマー」と「JBL」のコラボワイヤレスイヤフォン。

Erie
エリエ / クリエイター、アーティスト
無理なくストレスフリーな、
今の自分に合った身体作り
「20代は適度に運動すれば体形がキープできたんですけど、30代は違いました」と話すErieさん。体が年齢とともに変化するのを感じ、また仕事環境の変化にも合わせてパーソナルジムに通い始めた。そこで取り入れているのは、心拍数をコントロールしながら効率的に脂肪を燃焼させ、筋肉を付けていくプログラム。「プロにアドバイスをしてもらうと、ぐんと速いスピードで体が変わります。デスクワークなどによる姿勢や体の癖なども改善して、フォルムも美しくなりますよ」。インナーケアの面では、タンパク質を摂ることを心掛ける。肌荒れを引き起こす原因になるので食事制限はしないという。「食べる時間もあまり気にしませんが、食べたらその分運動しています。ただ、したくない日は『しない!』と割り切ることが大事です」。
FAVORITE ITEM2
item_1
item_2
(左)「トレーニングに音楽は欠かせない」と、「ビーツ」と「ディズニー」のコラボヘッドフォン。(右)誕生日に友人からプレゼントされたという「ナイキ」の“ヴェイパーマックス”

Erie
エリエ / クリエイター、アーティスト


Follow Me

Aya Hazuki
葉月あや / グラビアアイドル

Aya Hazuki
葉月あや / グラビアアイドル


Follow Me

魅せるカラダを維持するためなら
トレーニングも乗り越えられる
B90、W56、H86というメリハリボディーで、グラビア界のトップを走り続ける葉月さん。体形キープのために葉月さんがトレーニングを始めたのは2年前。「当時、自分の振り向きポーズを見たらお尻が下がっているような気がしたんです」。今ではキュッと上がった納得のいくお尻になった。ジムには月に平均で3~4回通い、「ストイックじゃないですよね」と謙遜するが、その理由にもプロの意識が隠れている。「バキバキに鍛えられた女性もかっこいいし憧れますが、私の場合、職業柄むちっとした女性らしいシルエットも残しておきたくて。なのでジムでは胸やお尻を中心としたパーツトレーニングがメイン。出すべきところはキープしたまま締めるところは締める、ということを意識しています」。
FAVORITE ITEM2
item_1
item_2
(左)海外で購入した「エクステンド BCAAs」をトレーニング中は愛飲。(右)私服でもよく着る「DLSM」のバッグをジムでも愛用

Yoga

Riko Ikeda
池田莉子 / モデル、ヨガインストラクター
胸を開いて呼吸をすれば
前向きな気持ちになれる
池田さんがヨガと出合ったのは高校生の頃。5歳から10年続けた新体操で全国大会に出場するも膝の疲労骨折で引退を余儀なくされ、そんなときにリハビリとして始めたのがヨガだった。「病院で膝だけを治療していたときは歩くことさえも困難だったのに、ヨガで全身の血液やリンパの巡りをよくして体幹の筋力が付いたら歩けるようになったんです」。以来ヨガに魅了され、19歳でインストラクターの資格を取得。「ヨガは“今からやるぞ”と意気込んでやるものではなく、常に触れているもの。レッスンがない日でも、気付けば部屋でヨガをしています。自由なスポーツ――それがヨガなんです」と話す。「ヨガには競争相手も得点もないので、気が向いたら始めればいい。自分のペースで長く続けられるのがヨガの魅力だと思っています」。
FAVORITE ITEM3
item_1
item_2
(左)ヨガマットなども持ち運ぶために大きめのリュックを使用。(右)アロマアドバイザーの資格を活用したアロマヨガのために欠かせない品々

Rico Ikeda
池田莉子 / モデル


Follow Me

Akari Tachibana
橘明梨 / 「A.T.A.D」スタッフ、モデル

Akari Tachibana
橘明梨 / 「A.T.A.D」スタッフ、モデル


Follow Me

ホットヨガに出合ったことで、
生活の全てが好循環にシフト
モデル活動のかたわら、“アディ子”という名前でも知られる橘さん。大好きな「アディダス」の洋服を着こなすために体作りは欠かせない。だがさまざまなトレーニングに挑戦するものの自分に合うものが見つからず、「もともと代謝が悪くて痩せにくい体質。ずっと自分の体形で悩んでいました」と話す。しかし、友人の一言でホットヨガに出合い、一気に体が変わったという。「始めて3カ月ほどで冷え性が解消し、そこからホルモンバランスや便通も改善。肌まできれいになりました」。また、その頃からモデルとしての仕事依頼がぐっと増えたそうだ。「運動を続けていると生活が充実するんです。仕事を終えてヨガに行き、スッキリした気持ちで寝るのと、『今日も疲れた』と言って寝るのでは全然違う。顔つきも明るくなったと言われます」。
FAVORITE ITEM3
item_1
item_2
(左)“アディ子”だけに「アディダス」と 「ステラ マッカートニー」の大容量リュック。(右)大量に汗をかくので保湿アイテムは必須

Mayu Inoko
猪子眞由 / ヨガインストラクター
自分の身をもって「伝えたい」
と思ったヨガの魅力
「19歳のときに通っていたジムにきれいなヨガの先生がいて」と笑う猪子さん。そんなきっかけからヨガに出合い、ヨガスタジオでの事務職を経て、インストラクターの資格を取得した。「街中で姿勢が悪い人を見かけるたびに、『直してあげたい』『ヨガで生活が変わるのに』とおせっかいながら思うんです」。自身がヨガを通して体と生活を改善できたからこそ、他人にもそれを伝えたいと話す。「ヨガを始めて8年目ですが、今でもヨガをした日としていない日とでは、翌日の過ごし方が全然違うんです。体形維持はもちろん、ていねいな生活を送れていると思っています」。
FAVORITE ITEM3
item_1
item_2
(左)自身のクラスでヒーリング音楽を流すための「ボーズ」のスピーカー。(右)時間などを確認するためのiPhone用スタンド

Mayu Inoko
猪子眞由 / ヨガインストラクター


Follow Me

PHOTO:YUTA KONO, KAZUSHI TOYOTA,
YOSHIAKI HIKINUMA
TEXT:YUMI KUROSAWA, AKO TSUNEMATSU
SPECIAL THANKS:DOME ATHLETE HOUSE ARIAKE, TRON, MR9GYM, B.I.F BY NERGY HARAJUKU STUDIO, CALDO KICHIJOJI, YOGA STUDIO SVARUPA